Colaは無いけど、Cokeならあるよ!

日本では、どのブランドでも「コーラ」といえば「コーラ」です。

たとえ、コカコーラでもペプシコーラでも、ダイエーやイオンの自社ブランドでも「コーラ」は共通語。(ですよね?)

アメリカではどうかというと・・・

ここからはファーストフード店での実話、会話形式でどうぞ。

店員「ドリンクは何にしますか?」

友人「コーラください!」

店員「コーラはありません、Cokeはありますが」

友人「え?」

店員「うちはPepsi Cokeですので、Coca-Colaは置いてませんが、Pepsiでもよろしいですか?」

友人「OK、OK」

ということで、無事「コーラ」をゲットしてホッとした友人でした。

アメリカでは「コーラ」のことを「Coke」といいますので、レストランなどで注文するときは「コウク、プリーズ」と英語っぽく言ってみましょう。

ちなみに、私はスプライト派ですが、どこでも一度「スプライトをください」と注文してみます。

メニューも見ずに。(笑) そうすると、スプライトを置いていない店では、7upしかありません、とか、うちはSierra Mistになりますけど・・・というように、スプライトによく似た製品を提案されますので、「この店は何があるのかなぁ?」と聞いたり、メニューを調べたりする手間が省けます。(めんどくさがりです、ハイ)

ちなみに、映画を見ているとき以外、普段使われることはめったにありませんが。「Coke」には「コカイン(麻薬)」という意味もありますので、ご注意ください。

Comments are closed.