ネットショップや店舗を運営にとって
仕入はとても重要です。
仕入ですべてが決まると言っても過言ではないぐらい重要です。
そんな仕入ですが、ある程度運営が軌道に乗ってくると
「感覚」で商品選定をして、「感覚」で仕入数を決めてしまいがちです。
これは、ある意味「センス」が身についてきているということで
商品を見た時に、「売れそうだ」という直感が働き、
その感覚は、時には「当たり」ます。
が、時には「外れ」ます。
つまり、五分五分の勝負(賭け)なのです。
カテゴリや商品ラインによっては、柄違いや色違い、定番品など
必ず売れる「鉄板」と呼ばれる商品がありますが、
新商品を仕入れる際に、「感覚」で仕入れると痛い目に遭うことも。
自分が一目ぼれして「売りたい(売れそう)」と思っても、
他の人はどうか分かりません。
ショップでは、「売りたいモノ」を売るのではなく
「売れるモノ」を扱うのが鉄則です。
そこに私感が入ってはいけないのです。
全くの新商品となると、ある程度感覚に頼る部分もありますが、
まずは類似品の販売歴やライバルの数、価格、季節要因など、
あくまでもデータに基づいて判断する必要があります。
展示会などで仕入れる場合、全てのデータを揃えるのは難しいので、
事前に今の売れ筋商品や過去の実績、ライバル店の品ぞろえなど、
商材の環境をリサーチしておく必要があります。
不良在庫を抱えるか、完売できるかは、
「いくらで、何個、いつまでに売る(売れる)のか」を考えて
確実に「売れる(売れている)モノ」を仕入なければなりません。
とはいっても、完全にデータに基づいて仕入れるのは不可能なので
やはり、日々、マーケット感覚を磨いて、売れているもの、
流行っているものに敏感になっていることも大切ですね。